MEDICAL TREATMENT
診療案内(一般歯科/小児歯科/予防歯科・定期検診)
安心して治療に専念してもらうために
「歯の治療が苦手で…」と、不安な気持ちを抱く方は少なくないと思います。ご自身では見えないお口の中で、今、何をされているのか解らないから、というのも不安を抱く理由のひとつではありませんか?
当院では、患者さまが安心して治療を受けていただける環境づくりを大切に考え、積極的にコミュニケーションをとるようにしています。患者さまがご納得されるまで、きちんとご説明してから治療を進めます。
たとえばレントゲン写真。歯科医師が、患者さまのお口の中の状態を把握するためだけに使用するものではなく、患者さまに症状をご説明するための貴重な資料です。診療台ではパソコンのモニターを見ながらレントゲン写真を見ていただきながらご説明しますので、「虫歯になっている場所は?」「これから治す場所は?」といった具体的な情報を、患者さまご自身にもしっかりと把握していただけます。
ホワイトニングの治療では、治療前と治療後の撮影をします。どのように改善されたのかを画像で比較できます。
また、歯周病の治療や、被せ物・詰め物などの審美治療については、模型等を使用して治療内容をご説明。治療メニューについては、多彩な選択肢の中からベストな方法を選んでいただけるよう豊富にご用意しています。写真入りの一覧表をお見せしながらご説明しますので、不明点や不安な点などございましたら、何でもお気軽にご相談ください。
GENERAL DENTISTRY
虫歯の治療(一般歯科)
「痛みを感じさせない虫歯治療」「できるだけ健康な歯を長持ちさせる虫歯治療」を心がけています。
虫歯でお困りの患者さまは、当院にご相談ください。
「痛みの少ない虫歯治療」を実践しています
当院では「痛みの少ない治療」を大前提にしています。
歯医者に行かなければいけないのに「痛みが苦手で…」と受診をためらっている患者さまのために、できるだけ痛みの少ない治療をご提供したいからです。
歯の治療中の痛みを軽減するために麻酔をかけますが、そもそも、麻酔注射を打つ時のチクッという痛みが苦手な方が多いのではないでしょうか?
そこで、当院では麻酔注射の前にスプレータイプの表面麻酔を歯ぐきにかけます。ゲルタイプもありますが、スプレータイプの方が、広範囲に麻酔をかけられるため、スプレータイプを導入しているのです。
こうしたさまざまな工夫により、麻酔注射を打った時のチクッとした痛みを感じにくくしているのです。
麻酔の方法は、患者さま一人ひとりによって異なります。積み重ねてきた経験を活かし、表情を見ながら麻酔をかける場所やかけ方を考えて、患者さまのお身体への負担ができるだけ少なくなるように工夫しています。
患者さまの歯を長持ちさせるため、「なるべく削らないMI治療」をご提供しています
患者さまご自身の天然歯を長持ちさせるためには、「できるだけ削らない治療」がおすすめです。
歯は、削ってしまえば元に戻ることがありません。そして、削れば削るほどもろくなってしまうという特徴があり、虫歯が再発しやすくなります。
当院では、健康な歯をなるべく多く残すため、虫歯に侵された部分だけをピンポイントに削り取る「MI治療(ミニマルインターベンション)」に取り組んでいます。
う蝕検知液の使用
歯を削る際、まずは「う蝕検知液」という薬液を用い、虫歯に侵された部分を識別します。虫歯に侵された部分を明確にすることで、ピンポイントで削り取ることが可能です。
極細バー(歯を削る器機)の使用
そして削り取る際には、MI治療専用の極細のバー(歯を削る器具)を使用し、少しずつ丁寧に削っていきます。回転数の多い高速ドリルは、削る必要のない健康な歯質まで削ってしまう危険性があるため使用しません。回転数の少ない低速ドリルを用い、健康な歯質を傷つけないよう丁寧に、削り取る必要がある部分のみ取り除いていくようにしています。
このように細心の注意を払い、患者さまの健康な歯を守ることを最優先にした治療を行っています。
従来の治療時間の約半分の短時間で、ていねいに「歯の根っこの治療」を行っています
当院では、できるだけ神経を残す虫歯治療を行っています。しかしながら、重症化した虫歯の場合、神経(歯髄)まで病巣が達しているケースがあり、こうなると「根管治療」という歯の根っこの治療を行わなければなりません。
歯の根っこの治療は、綿密さと根気を求められる治療。根管治療を丁寧に行っていないと、虫歯が再発したり、歯が根っこから折れたりといった問題が発生しやすくなり、最終的には抜歯するしかないという状態に追い込まれることもあるからです。
虫歯の再発を防ぐためには、歯の根っこの内部(根管)にある虫歯の病巣を完全に取り除かなければなりません。歯の根っこの構造は縫い針ぐらいの細い管になっているので、この中の病巣を除去するためには、歯科医師が神経を集中して根気よく治療を行うことになります。
当院では、こうした治療を手間暇惜しまずていねいに行う姿勢を大切にし、再発しにくい根管治療を心がけています。
虫歯治療の流れ
- STEP01
-
虫歯の検査
検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。
- STEP02
-
治療計画の説明
虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
- STEP03
-
虫歯の部分を取り除く
虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。
- STEP04
-
詰め物や被せ物を装着
虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。
- STEP05
-
再発予防
虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
PEDIATRIC DENTISTRY
小児歯科
お子さまには将来、虫歯や歯周病で悩むことのない健康なお口の環境を手に入れてほしいと思いませんか?
そのためには、幼い頃からの予防や、歯医者に慣れるトレーにングが大切です。
お子さまの歯やお口についてお困りのことがあれば、当院にご相談ください。
むりやりの治療はしません
お子さまが怖がったり嫌がったりする場合は、むりやり治療を行うようなことはいたしません。
もし、お子さまが歯医者に苦手意識を持ってしまったら、将来のお口の健康にも影響してしまいます。そんなことが起こらないよう、緊急性が高い症状ではない限り、むりやり治療を行うようなことはいたしません。お子さまとコミュニケーションを取りながら、お子さまの成長とともに治療を進めていきますので、どうぞご安心ください。
お子さまには「歯医者さんは楽しい場所」「歯医者さんは怖くない」と感じてもらえるよう、気持ちや体調を優先して治療を進めていきます。初めてのお子さまの場合は、まずは歯医者に慣れるトレーニングから始めます。治療器具に触れたり、水や風を出して「シャワーだね」などと声掛けをしたりしながら徐々に歯医者の雰囲気に慣れます。最初は泣いてしまったお子さまも、だんだんと自分から診察台に乗れるようになっていきます。お口をあけて見せてくれるようになり、歯のブラッシングを受けられるようになり、最終的には歯を削ったり、詰め物を入れたりといった本格的な治療ができるようになっていきます。
治療後は、必ず保護者にお子さまの治療内容をご説明し、「今日は何ができるようになったのか」といった治療の進捗をお伝えします。なかなか慣れないお子さまの場合も、心配しないで何度でもお越しください。お子さまの成長を見守りながら、一緒にがんばりましょう。
将来も健康な歯でいられるように「お子さまの虫歯ゼロ」を目指しています
「虫歯を治す」から「虫歯を作らせない」へ。当院では、予防歯科に力を入れ、「お子さまの虫歯ゼロ」を目指しています。
小児歯科に携わって実感しているのは、「子供のうちに虫歯になりにくいお口の環境を獲得できれば、大人になっても虫歯になりにくい」ということ。
お子さまが将来、虫歯や歯周病に悩まされないように、今のうちに健康なお口の環境を作ってあげましょう。
当院では、お子さまの虫歯予防のため、次のような施術をご提供しています。
シーラント
奥歯の溝は、虫歯になりやすい部分です。あらかじめお子さまの奥歯の溝を、医療用のプラスチック「シーラント」で埋めておき、虫歯になりにくい状態を作ります。
生活習慣の指導
食事やおやつなど、食の習慣によっても虫歯になりやすいことがあります。おやつを与えるタイミングや虫歯になりにくいおやつの種類など、わかりやすくポイントをおさえてアドバイスします。
歯磨きの方法のレクチャー
ご自宅で簡単にできる歯のブラッシング法のアドバイスも行っています。お子さまと保護者の方が一緒に行えるので、楽しみながら続けることができて虫歯予防に効果的です。
小児歯科治療の流れ
- STEP01
-
お口の検査
お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。痛みのある検査はありませんのでご安心ください。必要に応じてレントゲン撮影も行います。
- STEP02
-
治療計画の説明
お子さまのお口の中がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
- STEP03
-
治療にむけてのサポート
当院では、嫌がるお子さまを押さえつけてムリヤリ治療することはありません。そのため、お子さまご自身が納得して治療を受け入れられるようになるまでに数回の通院が必要な場合があります。
- STEP04
-
治療
お子さまが治療に納得できたら、いよいよ治療を開始します。
- STEP05
-
歯磨きや食生活についてアドバイス
虫歯ができないように、お子さまに歯磨きの練習をしていただいたり、保護者の方には食生活や日常ケアについてアドバイスをします。
- STEP06
-
再発予防
お子さまの健康を守るために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
PREVENTIVE DENTISTRY
予防歯科・定期検診
患者さまの歯とお口の健康を守ります
虫歯や歯周病は、生活習慣病の一種です。予防効果を高めるためには、間違ったブラッシング法や生活習慣を改善することや歯科医院での定期的なメインテナンスが必要です。
当院では、患者さまのお口の状態に合わせて、無理のないスケジュールでメインテナンスを受けていただけるようにしています。
メインテナンスでは、歯科衛生士による歯のクリーニングやフッ素塗布などを受けていただきます。同時に、ご家庭で日常的に行える歯のブラッシング法や、生活習慣についてもお教えします。
末永く歯とお口の健康を守るため、ご自身に合った方法で、定期的なメインテナンスを継続していけるようサポートします。
衛生士によるクリーニングを行っております
クリーニングはマッサージのように、患者さまによって力加減のお好みが違います。また患者さまによって、お口を長く開けているのが辛い方、歯石がたくさん付いていて時間を要する方など、お口の状態はさまざまです。
当院ではクリーニングで使用する器具も数種類をご用意し、歯石が多い方や痛みを感じやすい方など、患者様によって力加減を調節することで、負担の少ない施術を心がけています。
また、患者さまの感想をカルテに記録しています。カルテを共有することで、スタッフの誰が担当しても、患者さまに合わせた心地よいクリーニングがご提供できるように努めています。安心してお任せください。
予防歯科の流れ
- STEP01
-
お口の検査
お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。
- STEP02
-
予防プランの説明
患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。
- STEP03
-
虫歯や歯周病を予防するための施術
歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き方法のレクチャー等をいたします。
- STEP04
-
定期検診
STEP1~3を定期的に行っていきます。