• 診療時間 日祝
    09:30〜18:30

    休診日:水曜、日曜、祝日  最終受付は診療終わりの30分前です。

  • ご予約・お問い合わせ

    03-6666-9128

MEDICAL TREATMENT

診療案内(ホワイトニング/美容診療/インプラント)

WHITENING

ホワイトニング

COSMETIC DENTISTRY

美容診療

当院では保険の範囲内で行う治療の他に、
より質の高い自費診療の詰め物・被せ物をお作りすることが可能です。

審美治療専門医院で技術を磨いた歯科医師が担当します

院長は当院の開業前は、都内の審美専門の歯科医院に勤務していました。審美専門歯科医院が手がける審美治療の症例数は、一般的な歯科医院の比ではありません。数多くの患者さまの審美治療に携わり、あらゆる症例を経験することができました。

その審美治療の経験豊富な院長が、患者さまのお顔立ちや歯の形に合わせた、美しい口元をつくるお手伝いをいたします。どうぞ安心してお任せください。

全国の技術力の高い歯科技工所と提携しています

詰め物や被せ物をつくるのは、技工所の歯科技工士という専門家です。詰め物や被せ物のできあがりは、技工所の技術力に大きく左右されるため、提携する技工所にもこだわりを持っています。

たとえば、保険治療の場合と自費治療の場合で、技工を依頼する技工所を変えています。また、詰め物や被せ物の種類やセラミックの材質によっても必要とされる技術力は異なるため、治療の内容ごとに依頼する技工所を変えています。

これほど細かく依頼先を変えられるのは、「成田デンタル」という日本でも有数の技術力をもつ会社と提携しているから。技工所にはそれぞれ得意分野がありますが、成田デンタルを経由することで全国の約150ヶ所の技工所、1,000人の歯科技工士の中から、一番上手に作ってくれるところを選ぶことが可能になったのです。

技術力の高い技工所に依頼できることで、まるで天然の歯のように美しく自然な詰め物・被せ物を患者さまにご提供しています。

多彩な選択肢をご用意。患者さまに相応しい治療をお選びいただけます

詰め物や被せ物にはたくさんの種類がありますが、それぞれに特徴があり、メリット・デメリットも異なります。当院では、患者さまのお口の状態に合わせていくつかの種類をご提案し、その中からご希望やご予算に合わせて最適なものをお選びいただいています。

オールセラミックス

¥110,000


セラミック(陶器)だけで作られた詰め物・被せ物です。金屬は一切使用していません。

患者さまの天然の歯に近い色・質感でお作りすることができ、変色しにくいというメリットがあります。

ハイブリットセラミックス

健康保険制度に基づく


セラミックにレジンという歯科治療用プラスチックを混ぜて作られる補修物(詰め物・被せ物など)です。オールセラミックより柔軟性があり、周囲の歯を傷めにくいという特徴があります。

また、お値段がオールセラミックよりはお手頃な設定である点も魅力です。

美容診療(白い詰め物・被せ物)治療の流れ

STEP01

01 検査

検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。

STEP02

02 治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

STEP03

03 歯を削ります

詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。

STEP04

04 詰め物や被せ物を装着

詰め物や被せ物を装着します。

STEP05

05 メインテナンス

詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

よくある質問と答え

詰め物、被せ物をする場合、どのような施術になるのでしょうか?
当院では、審美治療専門医院で技術を磨いた院長が施術を担当することになっています。当院開業前に審美専門の歯科医院で数々の経験を積んだ院長が患者様のお顔立ちや歯の形に合わせた、美しく整った口元を作るお手伝いをいたします。どうぞ安全してお任せください。
詰め物とか被せ物自体は安全なのでしょうか?
ご安心ください。当院は、「成田デンタル」という日本でも有数の技術力を持つ会社と連携しています。まず、詰め物や被せ物を生産するのは技工所の歯科技工士という歯の専門家であり、詰め物や被せ物の出来上がりは技工所の技術に大きく左右されるものです。 当院では、保険治療の場合と自費治療の場合で依頼する技工所を変更しております。また、詰め物や被せ物の種類やセラミックの材料によっても必要な技術力が異なるため、治療の内容ごとに依頼する技工所を変更しています。そういった適材適所な施術および依頼ができるのがさきほど述べた成田デンタルであり、全国の約150の技工所、1000人の歯科技工士から患者様に適合する物を選ぶことができます。
価格設定はどうなっているのでしょうか?
詰め物や被せ物は先ほどの紹介のように多種多様です。それぞれメリットやデメリットも異なるため、当院では患者様のお口の容態に合わせたものを数種類ご提案した後、その中からご予算やご希望に合う最適なものをお選びいただいております。

IMPLANT

インプラント

インプラント治療にて研鑽を積んだ歯科医師が対応します

当院のインプラント治療では、長年インプラント治療に従事し、難症例の治療経験を持つ医師が治療を行っております。 CT検査、その他口腔内全体の検査を踏まえ、事前に患者さまの口腔内の状況をしっかりと把握して治療計画を立てております。

顎の骨が足りないケースといった難症例の場合にもサイナスリフト等の治療を行っておりますので、過去に他の歯科医院で治療を断られてしまった方などでも、ぜひご相談ください。

インプラント治療では、人工歯根を顎の骨に埋め込むため、入れ歯に用いるような金具を隣の歯にかける必要がありません。 周囲の歯に負担をかけることなく自然な見た目と噛み心地を得られる治療法ですので、関心のある方はぜひ検討していただければと思います。

インプラントの特徴

痛みへの配慮も怠りません

患者さまの中には、歯科治療に対して「痛い」「怖い」といったイメージを持たれている方も少なくありません。そういった患者さまの不安を少しでも緩和できるよう、当院では痛みに配慮した治療を心がけています。

麻酔を十分に効かせることはもちろんですが、麻酔注射を打つ際は、痛みを感じにくい箇所を選んで注射針を刺すなどをして、治療に伴う負担を軽減させています。できるだけ患者さまにとって無理のない治療を目指していますので、不安に感じる点などがあれば遠慮なく仰ってください。

入れ歯・ブリッジ・インプラントの違い

取り外し可能な義歯による治療

いわゆる「入れ歯」で、隣の歯にフックをかけて人工の歯を補う治療です。必要によって隣の歯や他の歯を少し削り、型をとってつくります。

  • メリット
    • 保険適応内の義歯は比較的安価
    • 治療回数や期間が比較的短い
  • デメリット
    • 取り外しが面倒
    • 噛む力が弱い
    • フックをかけた歯に負担がかかる
ブリッジによる治療

両隣の歯を削り、型をとったあとに一塊の繋がった歯を入れる治療です。

  • メリット
    • 取り外し式でない
    • 比較的短期間で治療が終わる
    • 保険適応内であれば治療費が比較的安価
    • 噛む感触が自分の歯と近い
  • デメリット
    • 隣の歯をたくさん削る
    • 支える歯の負担が大きい
    • たくさんの歯がなかったり奥に支える歯が無いとできない
インプラント治療

歯が抜けたところの顎の骨に人工の歯の根を埋めて、それを土台にして歯をつくる治療です。

  • メリット
    • ブリッジのように隣の歯を削る必要がない。
    • 義歯のように取り外しの面倒や口の中の違和感がない。
    • 残っている歯に対する負担が少ない。
  • デメリット
    • 保険適応外のため治療費が比較的高額
    • 治療期間が長め
その他(歯の移植)

親知らずなど不要な歯を、歯が抜けたところに移植することがあります。

  • メリット
    • 自分の歯を使える
  • デメリット
    • 移植する歯の条件が限られている
    • 歯がうまく付かないことがある

インプラント治療を行っている医師が、患者様の負担を減らせるよう、治療時間を短縮しながら、正確なインプラント治療を行っていることも特徴です。 スピーディーだけですと治療のクオリティを不安視してしまう方もいると思いますが、当院の場合は速さと正確さを兼ね備えた治療の提供を心がけております。

使用しているインプラントのご紹介

低価格・高品質の訳は、ネオデント(NEODENT)インプラント

当医院で使用するネオデントは販売数量世界2位(2018年)25年以上の実績を持ち、世界50カ国以上で販売しているブラジルのインプラントメーカーです。 また世界1位のストローマングループのインプラントになります。

臨床経験から歯科医師が開発したインプラントで5年間の生存率は99.7%になります。 ネオデントはLAPEO(歯科プロフェッショナルや研究者で構成される機関で歯科業界のR&D・イノベーションの中心的な存在)とパートナーズシップを結びLAPEOへ継続的な投資を通じて世界各国の歯科プロフェッショナルの手技や知識に貢献しております。

よくある質問と答え

もし、歯を失ってしまったらどうすればいいのでしょうか?
入れ歯やブリッジ、インプラント治療といった治療で対応いたします。特に当院では、安定性があり、他の治療法よりも長く使用できるインプラント治療に力を入れております。 まずインプラントとは歯茎の中にねじのようなものを植え込み、被せ物をする治療法です。単体で独立しているので隣の天然の歯への負担をかけることなく、自然にものを噛むことができるので、ブリッジとは違い他の歯に負担をかけたりせず、硬いものも噛むことができます。当院では、インプラント専用室を設置し、研鑽を積んだ医師が治療を担当しますので、施術時間が早く、患者様の施術の負担を軽くし、安心安全な治療を施します。
インプラント治療の効果と治療法はわかりましたが、どんな会社のものなのでしょうか?
当院では、ストローマングループという世界70ヵ国に事業展開しているデンタルインプラントメーカーを使用しています。ストローマングループのインプラントは顎骨との結合がとても良いことで歯科界では有名であり、他のインプラントメーカーのものよりも二倍近く速く骨定着するといわれています。当院はストローマングループの中でも、ネオデントを使用しています。ネオデントは形が良く安定性に優れ、特に治療費が他のインプラントよりも抑えることができるので当院一押しのものになっております。

お問い合わせ

CONTACT

ご相談・予約など、いつでもお気軽にご相談ください。

診療時間 日祝
09:30〜18:30

休診日:水曜、日曜、祝日  最終受付は診療終わりの30分前です。