PRICE
料金表
自由診療(保険適用外)の料金のご案内です。
各種クレジットなどに対応しておりますので、お支払い時にご相談ください。
インプラント
-
インプラント(1歯) ¥440,000
-
サイナスリフト ¥220,000 ~ ¥330,000
*術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。
ホワイトニング
-
ホワイトニング(1回) ¥5,500
奥歯のつめもの(インレー・アンレー)
-
プレスセラミックインレー ¥40,000
透明感を持った素材で変色しづらいことが特徴です。金属を使用しないため金属アレルギーが起こりにくいです。
*金属に比べて割れやすく、歯ぎしりの強い方には適応できない場合もあります。
-
ハイブリッドインレー ¥35,000
強硬度のプラスチックで、保険用プラスチックより強度に優れたプラスチックを使用しています。変色しづらいことも特徴です。
*セラミックに比べると透明感がなく、長時間使用では多少変色する可能性があります。金属に比べてわれやすいです。
-
【保険】金銀パラジジウム
合金インレー 保険適応周囲の歯や噛み合う歯を傷つけにくいことが特徴です。
*金属アレルギーの心配があります。表面が摩耗し傷つくと艶がなくなります。
奥歯のかぶせもの①(金属を使用しない)
-
ジルコニアセラミック ¥100,000
人口ダイアモンド素材を内面に入れ、表面をセラミックスで審美表現するため、見た目が美しいだけではなく、強度にも優れています。金属フレームを使用しないため金属アレルギーが起こりにくく歯肉との境目も分かりにくく、自然な仕上がりです。
*歯ぎしりの強い方には適応できない場合もあります。
-
オールジルコニア ¥90,000
すべてが人工ダイアモンド素材「ジルコニア」でできた単一構造のため、耐久性が非常に優れています。透明感を持った素材で、見た目も美しいだけではなく、咬む力が強い方にもご利用いただけます。金属アレルギーも起こりにくく、歯肉の色もきれいに見えることが期待できます。
*ジルコニアセラミックに比べて、色調表現に乏しいです。
-
プレスセラミック ¥80,000
軟化させたセラミックを鋳込むプレス方式で製作します。自然な透明感があり、前歯にも適用できることが特徴です。メタルフリーのため、金属アレルギーの方にもご使用いただけます。
*歯ぎしりのある方には適応できない場合もあります。
-
【保険】CAD/CAM冠 保険適応
新たに保険適用が認められた歯科用CAD/CAMシステムを用いて作ります。保険適用内で小臼歯を自然な白い歯に見せることが期待できます。
*適応部位が限られます。
奥歯のかぶせもの②(金属を使用する)
-
メタルセラミック ¥40,000
コバルト金属を内面に入れて表面を単色のセラミックで審美表現します。比較的安価で変色しづらく、色調は5色から選ぶことができます。
*歯ぎしりの強い方には適応できない場合もあります。金属アレルギーの心配があります。
-
ゴールドクラウン ¥80,000
※相場により変動あり高カラットの金合金で対合歯に美しく、自然なかみ合わせが特徴です。周囲の歯や噛み合う歯を傷つけにくく、ほとんどのケースに対応できる奥歯の治療方法です。
*金属色が気になる方もいます。
-
【保険】メタルクラウン 保険適応
保険内で認められた金属で全体を作ります。
*金属アレルギーの心配があります。金属色が気になる方もいます。
入れ歯(総入れ歯・部分入れ歯)
-
金属床(チタン)
全顎(上下) 各¥400,000金属床(チタン)
部分(上下) 各¥300,000床の部分が薄い金属でできている入れ歯です。そのため冷たい・熱いが感じやすく、食事がおいしく感じることができます。また、コバルト床の特徴に加えて、軽量なのでより装着感に優れています。更に、使用金属がチタン合金なので身体に優しい義歯です。
-
金属床(コバルト)
全顎(上下) 各¥250,000金属床(コバルト)
部分(上下) 各¥200,000床の部分が薄い金属でできている入れ歯です。そのため冷たい・熱いが感じやすく、食事がおいしく感じることができます。また、強度と快適さにも優れ、自然な装着感です。汚れがつきにくく、入れ歯特有の臭いが少なく衛生的です。
-
ノンクラスプ(部分床) 1~3歯 ¥100,000ノンクラスプ(部分床) 4~7歯 ¥130,000ノンクラスプ(部分床) 8~14歯 ¥150,000メタル併用の場合 プラス ¥30,000
強硬度のプラスチックを使用し、金属を使わずにとめることができます。自然な見た目と噛みやすさを兼ね備えた入れ歯です。
-
【保険】保険レジン床 保険適応
保険治療で安価です。